インフォメーション

朝活100本ノック / SDGs・ESG投資 授業77日目【決まっている未来を知ろう⑫】
2022.06.02  05:30

朝活100本ノック / SDGs・ESG投資 授業79日目【決まっている未来を知ろう⑭】

☆2100年までの政治・社会状況

2053年 日本の人口が1億人を割って9,924万人となる

2053年までに女川原子力発電所1号炉全工程廃止処置が完了

2054年までに玄海原原子力発電所2号炉全工程廃止処置が完了

2056年 生産年齢人口が、5,000万人を割る

2060年 日本の人口が9,284万人に減少

2060年 日本の高齢化率が38.4%に

2065年 平均寿命は男性が約85歳、女性は約91歳に

2065年 高速道路の料金徴収が満了

2100年 日本の人口が5,972万人になる

 

本当にこの通りになるかは分からないが、少なくとも決まった未来があります。

その事実を知った上で、今後、どう行動するか、子供達に何を残せるか、

違った考えも出てくると思います。