インフォメーション

 朝活100本ノック /生産計画・在庫管理改革:71日目【サプライチェーンの型による必要在庫の違い】
2022.09.23  09:05

朝活100本ノック /生産計画・在庫管理改革:71日目【サプライチェーンの型による必要在庫の違い】

前日の前提条件と小売店でのとしたとき、各サプライチェーンで必要となる必要在庫を計算すると

※許容欠品率αが2.5%=小売店の40回の発注期間中に1回の欠品を許す

 

 

①伝言ゲーム型:280個

②情報共有型:140個

③統合型:133個

と半減している。

 

この結果を以前の図の掛け算の式と対応させると、

・「変動」は標準偏差に相当し、「組織の壁の数」を意思決定を行う組織の数に読み替えると、伝言ゲーム型、情報共有型では組織の数が2つで、統合型では1つである。

すなわち、情報共有することで組織の壁が2から1になることで、論理上は、必要在庫数を半減する事が可能となる。